ダイセキの仕事/キャリアステップ

DAISEKI WORKS

社会の「ものづくり」を設計を通して支える
ダイセキの仕事についてご紹介します。

FACILITY DESIGN 設備設計

自動車・半導体産業をはじめとするロボット活用も含めたFA自動機設計など、さまざまな分野の設備設計に携わり、幅広くスキルを高めていくことができます。

構想/詳細設計に加え、お客様の設計製作一括発注のニーズにこたえるべく、製作業務も行っています。

主な実績

  • 自動車関連の加工/組み立てラインの計画設計
  • 液晶ガラス輸送ラインの計画設計
  • 食品製造ラインの計画設計
  • ロボット活用による省人化設備設計
  • 産業ロボット周辺装置設計
  • 産業ロボット各種ハンド機構設計 など

PRODUCT DESIGN 製品設計

意匠を踏まえた自動車部品、駆動源が含まれる医療機器、その他生活用品など、幅広い業界の製品設計に案出しから携わることができます。

ユーザー目線に立ち、設計から試作を通してお客様のイメージを具現化していきます。

主な実績

  • 医療機器の製品開発
  • 自動車関連の製品開発
  • バイク、電車、大型重機の製品開発
  • 溶接器具/工具や事務用品などの製品開発 など

解析

応力解析・変位解析・固有値解析などの線形性解析を中心に幅広く対応

リバース エンジニアリング

高精度測定器「ATOS」を用いて測定し、データ化。新たに設計を加える事も可能

製作

設備/装置・製品試作・治具など幅広い分野の製作に対応

基本的な案件の流れ

一定の経験を積むまでは、上長の指示のもと、ベテランエンジニアによる構想の具現化、簡単な設計変更、部品図、組立図作成などの業務を担当しながら技術力を高めていきます。
その後、成長に応じて役割を拡大。仕様決定に関連する上流工程を手がける機会も多々あります。

  • STEP 01
    仕様決め(お客様のニーズを確認)
  • STEP 02
    構想設計(全体構成/機構などを提案)
  • STEP 03
    詳細設計(構想具現化)
  • STEP 04
    図面作成(組立図/部品図/部品リスト作成)
  • STEP 05
    製 作(お客様の要望に応じて、組立/動作確認)

社内技術者ネットワークによる情報共有

社員専用の技術共有サイト「DAISEKI Wiki」を介して、さまざまな情報共有・学習が可能です。ベテラン社員が蓄積してきたダイセキ独自の技術ノウハウをいつでも閲覧できるのはもちろん、自己学習用の資料も豊富。また、Wikiを通じてさまざまな先輩社員とコミュニケーションを取りながら教わることも可能です。

[社内技術者ネットワーク][投稿・閲覧]

キャリアステップ

ダイセキでは「技術力向上」や「職務遂行能力向上」などの個人目標を達成していくことで、着実にキャリアアップできるシステムがあります。明確な目標をもって日々の業務に取り組み、自らのキャリアを築き上げてください。

入社

新人社員研修

入社して2カ月程度は、基礎研修プログラムに則ってベースのスキルを身につけていきます。

設計補助

先輩社員の補助をしながら少しずつ実務に入っていきます。

実務担当

案件のメンバーとして、案件主担当の指示のもと案件を進めていきます。
実務を通して、自分の適性や方向性のイメージを固めていきます。

案件主担当

案件のほとんどは、3~4名程度のチームを組んで進めていきます。
主担当は、お客様との打ち合わせ内容をメンバーに共有し、作業の進捗状況を把握・調整しながら納品まで進めていきます。

人によって目指す方向はさまざま

製品設計、設備設計に関するひと通りの実務を経験するなかで、自分のやりたい分野や方向性を定めていきます。
特定分野の専門性を高めたい人や、幅広い技術を身につけたい人など、自分に合ったそれぞれの道を見つけてください。

分野特化型

分野特化型

万能型

万能型

※イメージ図

  1. TOP
  2. ダイセキの仕事/キャリアステップ

Now Loading...