機械設計の仕事には正解がないため、毎回難しさや新たな課題に直面することがありますが、むしろそこが面白さでもあり、やりがいや達成感を覚える部分です。
分からないことが出てきた際も、機械設計の先輩がかなり多く在籍しており、皆さん色々な経験を持っているため、親身になってアドバイスをくれます。安心して挑戦していくことができますし、自身では思いつかないアイデアも蓄積でき、成長を実感できる瞬間が多くあります。ここが入社して良かったと感じる場面ですね。また、気さくな方が多く、職場の雰囲気が非常に良い点も魅力の1つです。
さらに、幅広い分野の設計に触れる中で、世の中の製品がどのように作られているのか、視野が広がるため、日々の仕事がより一層興味深いものになっています。知識や経験が増える度に新たな視点を得ることができ、奥が深く楽しいです!

ダイセキを選んだ理由
小さい頃から、機械や物の仕組みに強い興味を持ち、機械工学を学びました。
その中で、ダイセキが数多くの業界に向けて設計開発を手掛けていることに魅力を感じました。
特に、会社説明会で「ダイセキで働く=生涯エンジニア」ということを聞き、技術を伸ばし続けキャリアを築ける環境だと感じました。
実際に入社してからは、本当に様々な設計案件があり、多岐にわたる設計に挑戦できるため、日々充実感を感じています。自分の技術を活かし、さらに成長できる会社です。
これから入社してくる方へ
ダイセキには私が携わっているFA設備の設計だけではなく、製品開発設計など幅広い分野の設計案件があります。「こういった設計がしたい」「この設計技術を習得したい」といった社員の意欲に対し会社はしっかり向き合ってくれます。自分のやりたいことに挑戦する環境があると思いますので、何の設計がやりたいのか決まっていない方にも最適です。
また、海が一望できる開放的なオフィスも気に入っています。ぜひ一緒に頑張りましょう!
入社後のキャリアステップ
1年目~
新入社員研修後、請負で先輩の補助で図面作成業務。実務を通して基礎から丁寧に指導してもらい少しづつ仕事を覚える。
2年目~
2D/3DCADを使用し搬送設備の詳細設計に従事。機械要素や機構を学び次の案件に活かすというサイクルで知識の引き出しを増やす。
5年目~
某錠剤印刷機メーカーに入業。請負メンバーと連携しながら新たな環境で設計業務を行う。
また、実際の装置の現場対応を通じて、設計だけでなく加工や組立の知識を深め設計者として成長中。