自動車・医療・生活用品など幅広い分野において
ユーザー視点に立った製品設計をご提案。
意匠を踏まえた自動車部品、駆動源が含まれる医療機器、その他生活用品など、
幅広い業界の製品設計を案出しからご提案いたします。
ユーザー目線に立ち使用シーンを様々な角度から想定することによりお客様のイメージを具現化いたします。
ダイセキの製品設計の特長
POINT. 01 イメージを具現化する「機構提案」
仕様決め段階からの製品開発も可能です。
「○○のターゲットに向けて、○○な製品を作りたい」というお客様のイメージをうかがい、その実現に向けてサポートしていきます。
たとえば製品の機構を具現化する際にはお客様の必要スペックを満たす複数の機能をご提案。切削/3Dプリンタによる機構モックをご確認いただいたうえで仕様を固めていきます。
また、リバースエンジニアリングの活用により、ベンチマークとなる部品を再現し、オリジナル設計にアレンジすることも可能です。
POINT. 02 設計者ならではの「デザイン提案」が可能
機構部は設計者、デザインはデザイナー、と分担して設計する場合、双方の調整や手戻りが頻発するケースが見受けられます。ダイセキでは、デザインも含めた設計提案が可能です。双方を並行して進めることで、調整や手戻りを最小限に抑えられるメリットがあります。
また、デザインと機構それぞれで譲歩できるラインを探りながら進めることで、柔軟かつ最適なアウトプットを実現することができます。
もちろん、お客様社内のデザインご担当者様と連携して進めることも可能です。ご支給いただいたサーフェス(意匠)データに合わせた設計を行うほか、デザイン上の意図を確認したうえでの意匠調整も可能です。
POINT. 03 量産設計を考慮した「試作設計」
量産設計時に起こりがちな問題を未然に防ぐため、試作設計フェーズではさまざまな観点から検討を行います。特に複雑な形状の際には強度解析を行い、設計根拠を明確化。
また、成形部品では金型から取り出した際のPLや成形性も視野に入れながら設計を行います。材質についても、コストと強度等を踏まえてご提案することにより、スムーズな製品開発へと導きます。
製品設計の実績
- 医療機器の製品開発
- 自動車関連の製品開発
- バイク、電車、大型重機の製品開発
- 溶接器具/工具や事務用品などの製品開発 など
製品設計のフロー
お客様のニーズに応じてSTEPを分割してご依頼いただくことも可能です。
-
- STEP. 01
- 仕様決め(お客様のニーズを確認)
-
- STEP. 02
- 構想設計(全体構成/機構などを提案)
-
- STEP. 03
- 詳細設計(構想具現化)
-
- STEP. 04
- 図面作成(組立図/部品図/部品リスト作成)
-
- STEP. 05
- 製作(お客様の要望に応じて、組立/動作確認)